ディズニーランド・モバイルバッテリーレンタルの場所は?アプリは?

※このサイトにはプロモーションが含まれています
Disney

東京ディズニーランドでモバイルバッテリーを借りたいけど、場所はどこに行けばいい?そもそもアプリは必要なの?

最近は生活にスマホが欠かせなくなっていますが、ディズニーも例外ではありません。

チケットの購入・表示だけでなく、各パス取得や待ち時間の検索などのパーク内での需要はほぼ一日中。

ここでは東京ディズニーランドのモバイルバッテリーレンタルについて、どこに行けばいいのか、アプリが必要なのか等、写真付きで詳しくお伝えしていきます。

東京ディズニーシーにつきましては、ディズニーシーのモバイルバッテリーレンタルのアプリは?場所はどこ?☜こちらをご確認ください。

 

スポンサーリンク

東京ディズニーランド・レンタルサービスの場所は?写真でご紹介!

地図はDisneyFANより

ディズニーランド内を歩いているとほぼ毎回、モバイルバッテリーのレンタル希望のゲストがキャストさんに案内されているところに遭遇します。

それもそのはず、何度も借りている人ならともかく、初めて借りる人にはかなり分かりにくい所にレンタルスタンドがあったりするからです。

それも現代社会から離れた場所『夢と魔法の王国』であるが故ですよね。

ではわかりやすく場所をご紹介していきます。

ディズニーランドのモバイルバッテリー・レンタルスタンドとは?

モバイルバッテリーをレンタルする際、最も重要な“レンタルスタンド”はどういうものなのでしょうか?

モバイルバッテリーのレンタルスタンドとは、充電されたモバイルバッテリーが格納されている場所です。

レンタルスタンドの置かれた場所によって色が違ったりはしますが、パーク内にあるレンタルスタンドの基本の形は同じです。

このレンタルスタンドを探しに行きましょう。

レンタルスタンド

左はモバイルバッテリーが100台入る大容量のものです。

右は20台入るものになっており、パーク内はほとんどがこのタイプです。

では実際にレンタルスタンドの置かれている場所を写真付きでご紹介していきます。

レンタルスタンド設置場所は時々変更になることもあります。

 

ワールドバザール

コインロッカー【メインストリート・ハウス横】入口

メインエントランスから入って左側です

こちらは大容量のものとなっています。

借りる人が多く、ほかの場所で足りなくなっても、ここにたくさんあると覚えておくといいですね。(ディズニーランドでの大容量タイプは3ヶ所です)

 

コインロッカー【宅配センター横】入口

ごめんなさい。まだ写真が用意できておりません。

こちらも大容量タイプとなっています

 

イーストサイド・カフェ左横

こちらにあるものも大容量タイプとなっています。

アドベンチャーランド

レストルーム【ラ・プティート・パフュームリー横】入口

 

クリッターカントリー

レストルーム【ラケッティのラクーンサルーン右横】入口

クリッターカントリーの一番奥右です

 

ファンタジーランド

キャプテンフックス・ギャレー左横

ごめんなさい。まだ写真が用意できておりません。

ミッキーのフィルハーマジック出口横

フィルハーマジックの出口のところです

 

レストルーム【ピノキオの冒険旅行左横】前

トゥーンタウン

トゥーンタウンには残念ながら設置されておりません。

トゥモローランド

コズミック・エンカウンター右横

コズミック・エンカウンターとパン・ギャラクティック・ピザ・ポートの間です

 

東京ディズニーランド・モバイルバッテリーレンタルサービスのアプリは?

東京ディズニーリゾート内ではChargeSPOTが導入されています。

レンタルサービスを利用する際、レンタルスタンドに表示されているQRコードを読み取って、アプリをダウンロードしてから手続きをします。

もし初めから借りるつもりでいる方は、行く前からアプリをダウンロードしておくとスムーズかと思います。

 

東京ディズニーランド・モバイルバッテリーレンタル借り方と料金

レンタル方法

  1. アプリをすでに持っている方は、アプリを開いた後、レンタルスタンドにあるQRコードを読み取ります。(アプリがまだない方も、借りる場所のレンタルスタンドにあるQRコードを読み取れば、ChargeSPOTの画面が開きます)
  2. ChargeSPOTのアプリから必要事項を入力し、申し込みをしてレンタル開始となります。

アプリはとても便利で、周囲のレンタルスポットが検索できるようになっています。

貸出可能数や返却可能数もわかるようになっています。

 

レンタル料金

2025年2月に料金改定を行なっています。ご注意ください。

~60分未満    350円
1時間~2時間未満    500円
2時間~3時間未満    700円
3時間~4時間未満   1,000円
4時間~6時間未満   1,200円
6時間~12時間未満   1,500円
12時間~24時間未満   1,600円
24時間~48時間未満   1,700円
48時間~72時間未満   2,000円
72時間~96時間未満   2,200円
96時間~120時間未満   2,500円
120時間~   4,080円

公式HPでは「6時間以上の料金については専用アプリでご確認ください」とされています。

アプリで確認したところ、上記のような料金設定となっていました。

ChargeSPOTの月額料金はTDRでは対象外となっています。

2025年4月現在(全て税込み価格)

 

レンタル決済方法

  • 各社クレジットカード
  • キャリア決済(d払い・ソフトバンクまとめて支払い・auかんたん決済)
  • 各Pay

 

東京ディズニーランド・モバイルバッテリーレンタル注意事項

モバイルバッテリーをレンタルするにはスマホでの操作が必要です。

充電残量が無くなってしまってからでは、借りることすら厳しい状況となってしまいますので、モバイルバッテリーを借りたいと思ったらまだ残量のあるうちにレンタルスタンドへ向かってください。

支払いは現地で現金払い等は出来ず、オンライン決済のみとなります。

更に注意したいのは、モバイルバッテリーの紛失時・破損時は補償金が発生してしまいます。

くれぐれもご注意ください。(その際の料金についてはご確認ください)

 

東京ディズニーランドで借りたモバイルバッテリーの返却は?

こちらはファミレスにあるChargeSPOTのレンタルスタンドより

ChargeSPOTのレンタルスタンドのある所であればどこでも返却OK!

TDR内で返すことも出来ますし、自宅付近で返す事も出来ます。

コンビニやファミレスにもChargeSPOTのレンタルスタンドが置かれていますので、探してみるといいと思います。

このレンタルスタンド、見たことある方も多いですよね

 

東京ディズニーランド・モバイルバッテリーレンタルの場所は?アプリは? 後記

東京ディズニーランドでモバイルバッテリーをレンタルしたい時、場所はどこにあるのか?アプリは?など詳細を調べまとめてまいりました。

“ディズニーランドでは身軽で楽しみたいから荷物は軽いほうがいい”という方にはレンタルサービスは大変有り難いですよね。

あらかじめ場所も調べておき、アプリもダウンロードしておけば準備は万全、それだけ時間も短縮できますね。

でもやっぱりレンタルではもったいないという方、ディズニーにモバイルバッテリーは持ちこみ可能?いらないor必要?どっち?☜こちらの記事も参考になさって下さい。

それではスマホの電池残量を気にすることなく、楽しんで来てください♪

タイトルとURLをコピーしました